![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x157:format=jpg:rotate=90/path/s42fcb9be2bbe8b77/image/iffe03a806bec1e66/version/1552874022/image.jpg)
突然の英語のタイトル、失礼します。
It's beyond meとは、私の理解を超えている、という意味です。先週受講して来ましたセミナー、「ボディートーカーのための進化エピジェネティクス」。はっきり言いまして。難しかった~~。始まって数時間で受講したのを後悔してしまった位...。
ボディートークで扱うエピジェネティクスとは。遺伝子は置き換えられませんが、その上にある情報にはアプローチが出来、病気の発現や心的状態は変えられる可能性があるというもの。専門性に非常に富んだ内容でした。頭から湯気が出ていたのが収まったところです。
果たして、セッションに生かせるのだろうか...?そう思いつつも、何かは引き上げられた感覚がありました。そのセミナーの帰り道で、施術士の友人とのラインのやり取り。「(無理と思っていたとしても)エピジェネティクスからは呼ばれたはずだよ。」と。いつも絶妙な表現をしてくれる友人。有難や...。次の日はボディートークのセッションを受ける日でした。
セッションでは、その難しかったセミナー、私のキャリアに関わることの内容が出て来ました。そして更に次の日は、体験会の日でした。
前回のブログでも書きましたが、何だかいつもより、お客様に深く理解をして頂けるような形でボディートークのことをお伝え出来た気がしました。beyond meで、頭から湯気は出ていましたが、何らかの形で、私に意識の変容があったのかもしれません。
施術士でありがなら、ボディートークは面白いなぁと思います。施術を受けられることを迷っておられる方は、是非体験会にご参加してみて下さい。
余談ですが、セミナーでの楽しみ。それは他の施術士との交流です。日本全国から56名の施術士が参加しました。再会を喜んだり、新たな出会いがあったり。お話しをしていると他人とは思えず、家族みたいに感じることも。同じ志の元に人が集まると、何らかの関係性はあるのでしょうね。